髪質改善を追求する美容師必見!メテオカラーの施術方法を5ステップで解説

髪質改善」の需要がますます高まる中、多くの美容師さんの注目を集めているのが「メテオカラー」です。

でも、メテオカラーを導入したいけど、具体的な施術方法がわからない…」というサロンのオーナーさん、美容師さんも多いのも事実。

そこで、メテオの正規代理店ディーラー(株)トピックスターの現役スタッフとして、製品を知り尽くした私がメテオカラーの具体的な施術方法を5つのステップで解説します!

美容室で導入するメリットについてもふれますので、ぜひ参考にしてください

目次

究極の髪質改善ができるメテオカラーとは

メテオカラーとは

メテオカラーは、髪の内部に栄養を補給しながら、発色とツヤ感を両立する革新的なカラーです。髪質改善に特化した処方により、顧客満足度を高める新しい選択肢として人気です。

メテオカラーと通常カラーの違い
メテオカラー通常のカラー
施術の手軽さ
トリートメント力
ツヤ
まとまり
ダメージのなさ
コスト


メテオカラー施術方法の5ステップ

1ステップ プレ処理

カラー塗布前、処理

メテオカラーのプレ処理工程

2ステップ カラーミックス&塗布

カラーレシピ(例)

リトーノカラーを使ったメテオカラーのレシピ例

メテオマテリアルの入れすぎには注意!3滴くらいまでを目安に!(発熱する恐れがあります。)

てんさい糖・グレープシードオイルをMIXする理由

カラーにてんさい糖、グレープシードオイルを混ぜる理由

カラー剤塗布・放置

メテオカラーの塗布工程

3ステップ 10分放置後・水洗前

水洗前処理

メテオカラーの水洗前の処理工程

4ステップ 流し&後処理

乳化・水洗

メテオカラーの乳化と水洗工程

残留アルカリ・残留過酸化水素除去

メテオカラーのグランカラーリバイブの処理工程

インフォームシャンプー

インフォームシャンプー

メテオコネクター原液塗布

メテオコネクターの後処理工程

7.0CR/4.5CR

ネオメテオクリーム7.0とメテオクリーム4.5のチェンジリンス工程

システムトリートメント

アクトフィルム処理工程

5ステップ 熱処理&仕上げ

NOTミスト・リンクオイル(ルカミストで代用可、シクロペンタシロキサン系オイルで代用可) 

Notミスト、リンクオイル塗布工程

ドライ+120%しっかり脱水ブロー

メテオカラーのブロー工程

アイロン熱入れ

メテオカラーのアイロン処理工程

仕上げ

メテオカラー仕上がり

オススメ動画

参考にしたいオススメ動画

まとめ|メテオカラーで髪本来の美しさを

「髪質改善」がトレンドの今、お客様の期待に応えるための差別化が求められています。メテオカラーを導入することで以下のメリットが得られます

1.顧客満足度の向上艶やかで健康的な仕上がりにリピーター続出。

2. 売上アップ髪質改善メニューとして高単価で提供可能。

3. 口コミ効果SNS映えする仕上がりで拡散効果も期待。

あるサロンでは、メテオカラーを導入してから、髪質改善メニューの売り上げが30%向上。施術したお客様からは「ダメージが減った」「色が長持ちする」といった声が増えています。

今回紹介した5つのステップをしっかり守ることで、お客様にツヤと弾力のある美しい髪を提供することが可能です。

この記事を今後の施術に役立てていただき、お客様により満足いただけるサービスを提供してください。

メテオシリーズをもっと深く知りたい美容師さんへ

トピックスターでは、メテオシリーズに関する最新情報や施術ノウハウを、
毎週「公式LINE」にて無料配信しています。

\ 今なら公式LINE登録でこんな特典が! /
✅ Notオープンチャットの内容をまとめた【技術資料】を毎週配信
✅ 各製品の特性や使い方がひと目でわかる【オリジナル解説資料】を無料提供
✅ 導入前のご相談・質問もLINEで気軽にOK!

メテオシリーズの導入をご検討中の美容室オーナー様、美容師の皆様へ
“わかりやすく・しっかりサポート”いたします。

合わせて読んでほしい!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次