サロンで提供するストレートメニューに、新たな革新を加えませんか?
「ネオメテオストレート」は、髪に優しい処方で、ウナギのようなツヤを与える髪質改善ストレートメニューです。
メテオの正規代理店ディーラー(株)トピックスターの現役スタッフとして、製品を知り尽くした私が「ネオメテオストレート」の具体的な施術方法を6つのステップで解説します!
各ステップを正確に実行することで、新たな髪質改善メニューとしてお客様の満足度が向上します。
ぜひ、参考にしてみてください。
究極の髪質改善が持続するネオメテオストレートとは

ネオメテオストレートとは
「ネオメテオストレート」とは、従来の縮毛矯正とは異なり、髪へのダメージを最小限に抑えつつ、ウナギのようなツヤを与える髪質改善ストレートです。この技術は、半永久的な髪質改善を与えつつ、滑らかな手触りと美しいツヤを提供します。
ネオメテオストレートと従来の縮毛矯正との違い
ネオメテオストレート | 従来の縮毛矯正 |
---|---|
仕上がりが柔らかい | 仕上がりが硬い |
ダメージを最小限に施術できる | ダメージが大きい |
ダメージ毛に対するの適応能力が高い | ダメージ毛に対するリスクが高い |
ネオメテオストレート施術方法の6ステップ
1ステップ 前処理
施術の効果を最大限に引き出すために、まず髪の前処理を行います。この工程では、髪の状態を整え、薬剤の浸透を促進します。
プレシャンプー

ネオメテオクリーム10.5CR

2ステップ 薬剤選定&塗布
次に、髪の状態に応じて薬剤を選定し、髪に塗布していきます。髪質やダメージレベルに合わせて、適切な薬剤を選びます。
ネオメテオクリームの基本的な使い方

ネオメテオストレートレシピ

薬剤選定のポイント

薬剤MIXのポイント

薬剤塗布前ドライ

薬剤塗布前ブロッキング

薬剤塗布




3ステップ 放置タイム&軟化チェック
薬剤を塗布後、髪の軟化を確認しながら、一定時間放置します。この工程では、じっくりと髪を軟化させていきます。
ふんわりラップをして10分放置

10分放置後、1回目の軟化チェック

軟化チェックのポイント

還元調整方法

1回目の軟化チェック後、再度10分放置

2回目の軟化チェック後、5分放置

5分放置後、インフォーム5.5塗布

超重要中間処理
毛髪の軟化後、余分な薬剤を除去し、グランカラーリバイブで還元剤の不活性化、アルカリ除去を行います。さらに、CMC、活性ケラチンを補給し内部補修をしていきます。
しっかり中間水洗

還元剤の不活性化

毛髪強化と薬剤洗浄

PH調整とレブリン酸の補給

キトサン、レブリン酸、CMCの補給

中間処理のポイント

活性ケラチンとCMCの補給

NOTミスト(ルカミスト)塗布

カット

カット終了後


5ステップ 熱処理
熱処理をすることでメテオの髪質改善効果、ストレート効果を固定します。
ドライ

ドライの注意点

アイロン前のブロッキング

アイロン施術


6ステップ 超重要後処理&熱処理仕上げ
酸化処理を行い、ストレート効果を定着させます。仕上げに熱処理を行いメテオの代名詞であるウナギのようなツヤと滑らかさを髪に与えます。
酸化処理


残留アルカリ・残留過酸化水素除去

インフォームシャンプー

メテオコネクタ原液塗布

PH調整と補修成分の補給

システムトリートメント

NOTミスト(ルカミスト)・NOAHオイル塗布

ドライ+120%しっかり脱水ブロー

チェックカット

アイロン&仕上げ


参考にしてほしい!ネオメテオストレート施術動画
参考にしてほしいオススメ動画
まとめ|髪質改善を叶えるネオメテオストレートの施術ポイント
ネオメテオストレートは、髪へのダメージを最小限に抑え、柔らかくしなやかな質感とウナギのようなツヤを実現する革新的な髪質改善メニューです。
6つの施術ステップを正確に行うことで、髪の内部補修から半永久的な質感の改善を実現します。技術の確実な実践がお客様の満足度向上に繋がり、サロンへの信頼性も向上していきます。
この記事を今後の施術に役立てていただき、お客様により満足いただけるサービスを提供してください。
メテオシリーズをもっと深く知りたい美容師さんへ

トピックスターでは、メテオシリーズに関する最新情報や施術ノウハウを、
毎週「公式LINE」にて無料配信しています。
\ 今なら公式LINE登録でこんな特典が! /
✅ Notオープンチャットの内容をまとめた【技術資料】を毎週配信
✅ 各製品の特性や使い方がひと目でわかる【オリジナル解説資料】を無料提供
✅ 導入前のご相談・質問もLINEで気軽にOK!
メテオシリーズの導入をご検討中の美容室オーナー様、美容師の皆様へ
“わかりやすく・しっかりサポート”いたします。
コメント